2020.10.18.
希少交易品のお値段チェックその10
あんまり交易しないンジャーのぼくなのに、まさかこんなに続くなんて@@
実装当初は全然興味なくて、ただぼんやりと眺めてるだけでしにゃ。

たんぽぽフィーバー懐かしいにゃ~、覚えてる人いるかしら (*´ー`)
時給1Gにゃ~んて噂だったけど、調整入って以来、ぱったりと見なくなったね。
てか相場高ぇなw
興味を持ち始めたのは、相場変動の調整後。
たまたま立ち寄ったブログさんで、
「ちょっと売って暴落する時と、しない時がある。 何か法則があるらしい」
「高値の↑が↗になる辺りが怪しい?」
というようなことを見かけて。
仕組みが気になりだして、そこからお値段チェックをちらちらやり始めたのでしにゃ.。oO

というわけで、天井見れた交易品の紹介☆ いつもロンドンで見てます!

西アフリカに追加された街、ガボンで買える名産品♪
やっと天井見れたやったー奇跡! ヽ(´▽`)ノ
と思ってたら、その後2日間程ずっと天井でしたとさw

セヴァストポリで買える名産品♪
堅パパにお使い頼んだら、セヴァス未投資だったことが発覚し、急いで投資w
「オスマン圏の名産品」メモアルが完成したそうにゃ (*´ω`*)

ボルドーとヴィアナドカステロで買えるフランス北部の名産品♪
これはロンドンだと近距離すぎて無理なので、ベルゲンでチェックしてます!
いやぁ、暴騰どころか天井見れるとは!! ひゃっほーーー ヽ(≧▽≦)ノ
リベンジ達成出来て満足 (*´▽`*)

名産希少は、文化圏の距離で値段変わるので、参考程度に.。oO
実装当初は全然興味なくて、ただぼんやりと眺めてるだけでしにゃ。

たんぽぽフィーバー懐かしいにゃ~、覚えてる人いるかしら (*´ー`)
時給1Gにゃ~んて噂だったけど、調整入って以来、ぱったりと見なくなったね。
てか相場高ぇなw
興味を持ち始めたのは、相場変動の調整後。
たまたま立ち寄ったブログさんで、
「ちょっと売って暴落する時と、しない時がある。 何か法則があるらしい」
「高値の↑が↗になる辺りが怪しい?」
というようなことを見かけて。
仕組みが気になりだして、そこからお値段チェックをちらちらやり始めたのでしにゃ.。oO

というわけで、天井見れた交易品の紹介☆ いつもロンドンで見てます!

西アフリカに追加された街、ガボンで買える名産品♪
やっと天井見れたやったー奇跡! ヽ(´▽`)ノ
と思ってたら、その後2日間程ずっと天井でしたとさw

セヴァストポリで買える名産品♪
堅パパにお使い頼んだら、セヴァス未投資だったことが発覚し、急いで投資w
「オスマン圏の名産品」メモアルが完成したそうにゃ (*´ω`*)

ボルドーとヴィアナドカステロで買えるフランス北部の名産品♪
これはロンドンだと近距離すぎて無理なので、ベルゲンでチェックしてます!
いやぁ、暴騰どころか天井見れるとは!! ひゃっほーーー ヽ(≧▽≦)ノ
リベンジ達成出来て満足 (*´▽`*)

名産希少は、文化圏の距離で値段変わるので、参考程度に.。oO
2020.09.08.
さ~て今回のうにうには?

いつもぼ~っとしながら外に出ちゃうから、撮影が遅れる><
だいぶ遅くなりましたが、夏休みにアトランティスが帰ってきてた時のお話!
ちょっとくらいお買い物していこうかにゃ~と思っていたのに、
お小遣いを多めに持っていくのを忘れてて、結局買物はせずw
ただぐるっと見て回って帰ってきたのでしにゃ (*ノωノ)
そんな残念なアトランティス詣のあとは・・・

変性錬金 (≧▽≦)
初めて防御力のみの強化をしてみたにょ!
こいつの為に高級毛皮とテッラを集めておいたんにゃ (`・ω・´)

あれにゃ、いつも堅パパが頭に乗っけてるやつにゃ。
「頭装備非表示」 の機能が最近追加されたから、
もう目立ちにくい何かを乗せとく必要ないのかもしれないんだけど、
何も乗ってないのも寂しいんだもん (´・ω・`)
というかあの人、見た目と中身で装備同じなんだった。 文字通り重ね着してたわw
その・・・ おバカなぼくのわがままの結果です! (ノωヾ*)
真面目に言えば、そこそこ耐久あって応急処置ブーストなのがお気に入りなのにゃ。
これで平服のまま白兵出来ますね! 今までもしてたけど!w

もういっちょ☆

以前作った杖の攻撃力を強化したにょ!
武器としては攻撃力控えめだけど、これは防御力100が大事なの^^
ところでお館様。 これの強化を依頼してきたということは、テク上げ全部終わったんですね・・・
材料、頭飾りは期待値少し超えちゃったけど、杖は気持ち少なめでいけました ヽ(´▽`)ノ
もう攻撃力も防御力も材料が無くなっちゃったので、今回はここまで!
こうやってメインである自分の装備の強化が後回しになっていくのにゃ・・・・・・

錬金イベントまたやらないかにゃー(前にも言ってた気がするw)
2020.07.22.
希少交易品のお値段チェックその9
大真面目にあほなことを言ってるかもしれにゃい・・・
ある日のお昼間。
途中でいっぱい売られたりしないか、チラチラ見ながらのお値段チェック。
(8月4日追記:いつもロンドンで見てますにゃ!)
びっくりして画面を三度見してしまったにゅ@@

希少交易品の相場変動は、10分単位。
動かないはずの時間に、しかも売りも無しに動いた、だと><!?
この時、他に持ってた交易品を見るに、

どうやら通常交易品の相場変動のタイミングだったみたいにゃ。
(持ってるものへのツッコミは受け付けにゃいw)
希少交易品って、独自のレートで動いてるんじゃなかったっけ?
ぼくが気付いてなかっただけなのかしら?
でも、通常相場の影響も多少受けるというなら、乳酒の200dの誤差も何となく分かる・・・
それにしたってさー

ちょっと何言ってるか分かんないですねー
ちなみに、ナツメグのお値段! 買いは同盟港だったから定価350dくらい?

たぶん真ん中辺! 暴騰は一度も見れなかった><
元々お高く売れる交易品ですからね、これは難しい。
そして、計算が、合わにゃい・・・ どうなってんだこれ・・・ (;´ー`)

ひとつだけお値段天井を見れたのにゃ!

タロイモ ヽ(≧▽≦)ノ

ナツメグがメースで、東南アジアがナツメグ。 東南アジアがタロイモで、タロイモが里芋...φ(..)
ある日のお昼間。
途中でいっぱい売られたりしないか、チラチラ見ながらのお値段チェック。
(8月4日追記:いつもロンドンで見てますにゃ!)
びっくりして画面を三度見してしまったにゅ@@

希少交易品の相場変動は、10分単位。
動かないはずの時間に、しかも売りも無しに動いた、だと><!?
この時、他に持ってた交易品を見るに、

どうやら通常交易品の相場変動のタイミングだったみたいにゃ。
(持ってるものへのツッコミは受け付けにゃいw)
希少交易品って、独自のレートで動いてるんじゃなかったっけ?
ぼくが気付いてなかっただけなのかしら?
でも、通常相場の影響も多少受けるというなら、乳酒の200dの誤差も何となく分かる・・・
それにしたってさー

ちょっと何言ってるか分かんないですねー
ちなみに、ナツメグのお値段! 買いは同盟港だったから定価350dくらい?

たぶん真ん中辺! 暴騰は一度も見れなかった><
元々お高く売れる交易品ですからね、これは難しい。
そして、計算が、合わにゃい・・・ どうなってんだこれ・・・ (;´ー`)

ひとつだけお値段天井を見れたのにゃ!

タロイモ ヽ(≧▽≦)ノ

ナツメグがメースで、東南アジアがナツメグ。 東南アジアがタロイモで、タロイモが里芋...φ(..)
2020.05.10.
希少交易品のお値段チェックその8
いつか来るだろうにゃーと思ってはいたけれど、

思ってたより早かった、特に今はないな in ロンドン!
この時の希少品は、フランス北部の名産品・ベルガモットでしにゃ。
「その7」 でちょこっと言ってた 「リンゴ酢のあれ」 を試すチャンス☆
カレー南で拾ってきたベルガモットを持っていそいそと・・・・・・

にゃんてこったー ・゜・(つД`)・゜・
ぼくの古の記憶、間違ってはいなかった、けれど、けれど・・・
名産判定が付く距離と、希少判定が付く距離は違うってことなのですね><
カレーで買ってアントで売ってうみゃうみゃはさせてもらえないのか。 チッ
じゃあどこまで持っていけばいいのか。
北ヨーロッパは、ドイツ圏は駄目だったけど、北欧圏はいけたにゃ!
南側は調べてにゃい! (`・ω・´)
ということで気になるお値段チェックは、ロンドンからほど近いベルゲンで♪

え・・・ と・・・・・・
すみません、天井どころか暴騰すら見ることができませんでしたっ><!
たぶんこれ高値の↑が↗になった辺りだったはず、にゃ。
リーネラさんが何故かボルドー投資済みで買いの値段も見れたのですけど、
こいつぁやべぇ奴な予感がするにょ (((;゚д゚))
(暴騰見れない→商人の間で美味しいと広まってる、と思われるので書いちゃうw)

だがしかし、お値段チェッカーとしてはやはり天井が見たい!
そこで目を付けたのが、Eosで続投していた、こちら☆

他の街もチェックしたかったけど、Eosイングの外洋同盟港がブルネイだけだった><
ブルネイが安めなのは距離の近さだろうけど、EU圏よりケイマンのが安いのか・・・
あ、あと、ベルゲンのこのお値段撮った後に、36,200dになってるのを見てしまった@@
撮り直すの面倒でそのままにしちゃったにゅw
これはたぶん、乳酒のMAXが62,800~63,000dなのと同じ感じかと (´・ω・`) 謎の誤差
ひとまず天井が見れて、ぼくは満足 (*´ω`*)

個人的にはメープルシロップ希少にならないかにゃ~チラッチラッとか思ってる.。oO

思ってたより早かった、特に今はないな in ロンドン!
この時の希少品は、フランス北部の名産品・ベルガモットでしにゃ。
「その7」 でちょこっと言ってた 「リンゴ酢のあれ」 を試すチャンス☆
カレー南で拾ってきたベルガモットを持っていそいそと・・・・・・

にゃんてこったー ・゜・(つД`)・゜・
ぼくの古の記憶、間違ってはいなかった、けれど、けれど・・・
名産判定が付く距離と、希少判定が付く距離は違うってことなのですね><
カレーで買ってアントで売ってうみゃうみゃはさせてもらえないのか。 チッ
じゃあどこまで持っていけばいいのか。
北ヨーロッパは、ドイツ圏は駄目だったけど、北欧圏はいけたにゃ!
南側は調べてにゃい! (`・ω・´)
ということで気になるお値段チェックは、ロンドンからほど近いベルゲンで♪

え・・・ と・・・・・・
すみません、天井どころか暴騰すら見ることができませんでしたっ><!
たぶんこれ高値の↑が↗になった辺りだったはず、にゃ。
リーネラさんが何故かボルドー投資済みで買いの値段も見れたのですけど、
こいつぁやべぇ奴な予感がするにょ (((;゚д゚))
(暴騰見れない→商人の間で美味しいと広まってる、と思われるので書いちゃうw)

だがしかし、お値段チェッカーとしてはやはり天井が見たい!
そこで目を付けたのが、Eosで続投していた、こちら☆

他の街もチェックしたかったけど、Eosイングの外洋同盟港がブルネイだけだった><
ブルネイが安めなのは距離の近さだろうけど、EU圏よりケイマンのが安いのか・・・
あ、あと、ベルゲンのこのお値段撮った後に、36,200dになってるのを見てしまった@@
撮り直すの面倒でそのままにしちゃったにゅw
これはたぶん、乳酒のMAXが62,800~63,000dなのと同じ感じかと (´・ω・`) 謎の誤差
ひとまず天井が見れて、ぼくは満足 (*´ω`*)

個人的にはメープルシロップ希少にならないかにゃ~チラッチラッとか思ってる.。oO
2020.04.24.
希少交易品のお値段チェックその7
3月31日の大型アップデートより、
名産品も希少交易品になるようになったのにゃ! ヽ( ゚д゚)ノ ナルコトナイト思ッテタノニ
ただ、普通の交易品とはちょっと違って・・・

希少品になっても、「名産距離」? が関わってくるようです.。oO

さて、先日、久々に近東でこれ↓ を言われまして。

どーせまた乳酒だろ? と思ったら反応なし。
おっと・・・・・・
とりあえず近東で扱えないお酒を片っ端から買ってきてチェック → はずれ
そういえば作れるお酒、焼酎というものがあったじゃない! → はずれ
まじかーーー orz
いやまあ途中で 「お酒の単価わりと高いにゃー」って、
「基準価格500d以上は希少にならない」 だろうから違うにゃーとは思ってたけど・・・
(小喬ちゃんがアイスワインとか売ってたのはその名残にゅw)
もう諦めていたら、まとめwiki様に書き込みが!

お前だたのか ( ゚Д゚)
バルカンの名産品。 ご近所すぎて名産判定付かず、「希少品は特にない」
あぁぁぁそっっかぁぁぁ・・・ ぼく、そこまで頭回らなかったにょ・・・
ちなみにこちら、奇跡的に確認できたロンドンでのMAX価格にござーい。
そこまで距離ないからか本来の半分くらいかにゃ?
ともかくwikiに書いて下さった方、ありがとうございました!!! m(_ _)m
☆。.おまけ.。☆
もう見慣れた交易品だろうけど (*ノωノ)

やっと天井見れたにゃー ヽ(≧▽≦)ノ
仕入れ値が丁度いい相場になかなか出会えなくてSSなくてごめんね><
たぶん120dくらいだったはず・・・
<2020.07.22.追記>

定価だいたいこのくらいでしにゃ!

あ! リンゴ酢の時にあれを試すの忘れてた! また来ないかにゃ~w
名産品も希少交易品になるようになったのにゃ! ヽ( ゚д゚)ノ ナルコトナイト思ッテタノニ
ただ、普通の交易品とはちょっと違って・・・

希少品になっても、「名産距離」? が関わってくるようです.。oO

さて、先日、久々に近東でこれ↓ を言われまして。

どーせまた乳酒だろ? と思ったら反応なし。
おっと・・・・・・
とりあえず近東で扱えないお酒を片っ端から買ってきてチェック → はずれ
そういえば作れるお酒、焼酎というものがあったじゃない! → はずれ
まじかーーー orz
いやまあ途中で 「お酒の単価わりと高いにゃー」って、
「基準価格500d以上は希少にならない」 だろうから違うにゃーとは思ってたけど・・・
(小喬ちゃんがアイスワインとか売ってたのはその名残にゅw)
もう諦めていたら、まとめwiki様に書き込みが!

お前だたのか ( ゚Д゚)
バルカンの名産品。 ご近所すぎて名産判定付かず、「希少品は特にない」
あぁぁぁそっっかぁぁぁ・・・ ぼく、そこまで頭回らなかったにょ・・・
ちなみにこちら、奇跡的に確認できたロンドンでのMAX価格にござーい。
そこまで距離ないからか本来の半分くらいかにゃ?
ともかくwikiに書いて下さった方、ありがとうございました!!! m(_ _)m
☆。.おまけ.。☆
もう見慣れた交易品だろうけど (*ノωノ)

やっと天井見れたにゃー ヽ(≧▽≦)ノ
仕入れ値が丁度いい相場になかなか出会えなくてSSなくてごめんね><
たぶん120dくらいだったはず・・・
<2020.07.22.追記>

定価だいたいこのくらいでしにゃ!

あ! リンゴ酢の時にあれを試すの忘れてた! また来ないかにゃ~w