2023.07.27.
幽霊船ぴっくあっぷ
ぼくらの手元にある数少ない情報をサルベージにゃ!

っと、
その前に・・・ 船内の宝箱の話をちょちょっと。

これは☆8東インドの画像だけど、細かいことは気にしにゃーい。
ぼくはいつもあの順番で宝箱を開けております。
最後のひとつは大抵残すので、上記画像だと7番は開けない、ということにゃ。
順番通りに内容物を記してるから、何が何処で、をぼんやり把握できるはず。
宝箱の数が少ない時は、手前側から削られてる印象。
例えば☆5サンタ・マリア号だと、3・4・5・6 の4つになるにゃ。
数が多い時は、8番が7番の手前にあるにゃ。
あと船によっては3番の奥に4番にあたる宝箱があったりもする。
内装違いだとまた変わってくるし、この辺りもいつかちゃんと・・・・・・
・・・はっ! 話が逸れてきた。 戻しますー
にゃんてこったい、リーネラさん、幽霊船はたった1隻しか引いてにゃかった!!!
~ ☆9 ~

詳しくは →「☆9のメキシコ湾」
・・・とは言っても、ぼんやり遊んでたあの頃、メモなんて取ってなくて。 情報不足。
そしてこれっきりもうこれっきりですにゃ。 キャンペーンの時なるべく回してるのに・・・ (´Д`)
逆に、堅パパはまだ☆9が引けてない。
~ ☆5 ~

→「☆5のバルト海」


→「累積引上数20~24のサルベージ」 の下のほう

→「累積引上数25~29のサルベージ」 の下のほう
『漆黒の短剣は、メモアル品固定宝箱以外の箱から確率入手で、☆数は無関係の可能性。
☆9と☆7は確認済み。 ☆5から出たら貴様の勝利だ。』

この勝負は、24-16 で勝ちました。 1箱目で出てますね。
メモアル品固定宝箱というのは、入口から見て階段上ってすぐ左にある宝箱。
上記画像でいうとこの5番ですにゃ。 番号振ると説明しやすい♪
~ ☆7 ~

→「☆7のインド西岸沖」

→「☆7の穀物海岸沖」
『☆7幽霊船は、メスかジャケットの抽選か、メス以外の箱からジャケットか、
メス船とジャケット船があるのか。』
・インド西岸沖 → 宝箱7つ/5番メス
・穀物海岸沖 → 宝箱6つ/5番ジャケット、6番メス
宝箱の数は、限られた時間の中で念入りに確認したから、間違ってはないはず。
なので、ぼくは 「メス船とジャケット船の2種類ある」 が濃厚だと思ってる。
で、まとめwiki様にも書かれている、☆7穀物から櫛が出るという噂から考えるに、
「ジャケット船には櫛とメスが漆黒の短剣ポジションで入っている」 ってことかしら?
ただ気になってるのは、『ゴア前の☆7幽霊船でジャケット出てメス出ず』 の話。
上記の仮定を正しいとするなら、そういうこともあるだろうとも思える。 が、
問題は、インド西岸沖は以前から幽霊船が沈んでる海域ということ・・・・・・
まだまだ謎が多すぎる (;`-ω-)

というかぼくも☆5と☆7を引きたいにゃー><!

っと、
その前に・・・ 船内の宝箱の話をちょちょっと。

これは☆8東インドの画像だけど、細かいことは気にしにゃーい。
ぼくはいつもあの順番で宝箱を開けております。
最後のひとつは大抵残すので、上記画像だと7番は開けない、ということにゃ。
順番通りに内容物を記してるから、何が何処で、をぼんやり把握できるはず。
宝箱の数が少ない時は、手前側から削られてる印象。
例えば☆5サンタ・マリア号だと、3・4・5・6 の4つになるにゃ。
数が多い時は、8番が7番の手前にあるにゃ。
あと船によっては3番の奥に4番にあたる宝箱があったりもする。
内装違いだとまた変わってくるし、この辺りもいつかちゃんと・・・・・・
・・・はっ! 話が逸れてきた。 戻しますー
にゃんてこったい、リーネラさん、幽霊船はたった1隻しか引いてにゃかった!!!
~ ☆9 ~

詳しくは →「☆9のメキシコ湾」
・・・とは言っても、ぼんやり遊んでたあの頃、メモなんて取ってなくて。 情報不足。
そしてこれっきりもうこれっきりですにゃ。 キャンペーンの時なるべく回してるのに・・・ (´Д`)
逆に、堅パパはまだ☆9が引けてない。
~ ☆5 ~

→「☆5のバルト海」


→「累積引上数20~24のサルベージ」 の下のほう

→「累積引上数25~29のサルベージ」 の下のほう
『漆黒の短剣は、メモアル品固定宝箱以外の箱から確率入手で、☆数は無関係の可能性。
☆9と☆7は確認済み。 ☆5から出たら貴様の勝利だ。』

この勝負は、24-16 で勝ちました。 1箱目で出てますね。
メモアル品固定宝箱というのは、入口から見て階段上ってすぐ左にある宝箱。
上記画像でいうとこの5番ですにゃ。 番号振ると説明しやすい♪
~ ☆7 ~

→「☆7のインド西岸沖」

→「☆7の穀物海岸沖」
『☆7幽霊船は、メスかジャケットの抽選か、メス以外の箱からジャケットか、
メス船とジャケット船があるのか。』
・インド西岸沖 → 宝箱7つ/5番メス
・穀物海岸沖 → 宝箱6つ/5番ジャケット、6番メス
宝箱の数は、限られた時間の中で念入りに確認したから、間違ってはないはず。
なので、ぼくは 「メス船とジャケット船の2種類ある」 が濃厚だと思ってる。
で、まとめwiki様にも書かれている、☆7穀物から櫛が出るという噂から考えるに、
「ジャケット船には櫛とメスが漆黒の短剣ポジションで入っている」 ってことかしら?
ただ気になってるのは、『ゴア前の☆7幽霊船でジャケット出てメス出ず』 の話。
上記の仮定を正しいとするなら、そういうこともあるだろうとも思える。 が、
問題は、インド西岸沖は以前から幽霊船が沈んでる海域ということ・・・・・・
まだまだ謎が多すぎる (;`-ω-)

というかぼくも☆5と☆7を引きたいにゃー><!
2023.07.20.
新安沈船
2023.06.11.
考古学・探索・開錠上げ
地図回しにゃ!
まず、ナポリの書庫で読書。 市長さんが頑張ってる時がおすすめ。

この地図を集めていくにょ。

前に地図の中身のことは説明してたけど、 →「忘れられた集落の地図R3」
集め方については書いてなかったにゃーって (*ノωノ)
地図が出たら、副官バザールするのにゃ!

お値段は、うっかり誰かに買われちゃってもいい値段で☆
(げ、これ5枚揃ったの確認した時のSSだ; 100kだと代行費用1kにょ)
副官バザールに出展すると、自分は地図を持っていないことになるので、
その場でまた同じ地図を出すことが出来ます!
それを繰り返し、副官に5枚、最後に自分の1枚。
共有倉庫の使えない単アカでも、ワンセット6枚で回せるにゃ。
昔はねぇ、1枚出る度に微妙に遠い銀行まで走ってccしてねぇ・・・(遠い目
地図の出る確率!
今回は市長さんが頑張ってたので、頭痛薬1個で57読みくらい。(過去これを数えてなかった)
頭痛薬133個(約7,581読み)で、地図307枚。 2.3枚/1個、約4% でしにゃ。
試行回数が4,000回超えてくると確率はほぼ収束するって聞いたことあるから、大体合ってる・・・はず・・・
うみゅうみゅ、いい感じ (*´~`*)
さあ、地図を開けにアテネへ行くにょ。

この辺!

地図出し代は余裕で取り返せます。 上手くいけば頭痛薬代も。
獲得熟練度!
探索R11で7、開錠R14で23。 開錠のほうが多いのね@@
地図は1分1枚くらいのペースだったから、時給は探索400、開錠1,300くらい?
お気づきかと思いますが、考古学は読書のみにゃ。
今回の地図集めは堅パパにお願いしてて、(リーネラさんはアテネ待機)
考古学R14なりたてから頭痛薬130個で、熟練度16,000ほど上がったそうにゃ。
学問の読書熟練度は、素の学問ランクで少し変わってくるので、参考程度で・・・
え、待って、リーネラさん考古学R13・・・ え、追い抜かれてる・・・・・・( ゚ー ゚)

この地図の利点は、スキル練成直後から回せること!
あと、読書は手動推奨。 連続閲覧は急には止まれない。
まず、ナポリの書庫で読書。 市長さんが頑張ってる時がおすすめ。

この地図を集めていくにょ。

前に地図の中身のことは説明してたけど、 →「忘れられた集落の地図R3」
集め方については書いてなかったにゃーって (*ノωノ)
地図が出たら、副官バザールするのにゃ!

お値段は、うっかり誰かに買われちゃってもいい値段で☆
(げ、これ5枚揃ったの確認した時のSSだ; 100kだと代行費用1kにょ)
副官バザールに出展すると、自分は地図を持っていないことになるので、
その場でまた同じ地図を出すことが出来ます!
それを繰り返し、副官に5枚、最後に自分の1枚。
共有倉庫の使えない単アカでも、ワンセット6枚で回せるにゃ。
昔はねぇ、1枚出る度に微妙に遠い銀行まで走ってccしてねぇ・・・(遠い目
地図の出る確率!
今回は市長さんが頑張ってたので、頭痛薬1個で57読みくらい。(過去これを数えてなかった)
頭痛薬133個(約7,581読み)で、地図307枚。 2.3枚/1個、約4% でしにゃ。
試行回数が4,000回超えてくると確率はほぼ収束するって聞いたことあるから、大体合ってる・・・はず・・・
うみゅうみゅ、いい感じ (*´~`*)
さあ、地図を開けにアテネへ行くにょ。

この辺!

地図出し代は余裕で取り返せます。 上手くいけば頭痛薬代も。
獲得熟練度!
探索R11で7、開錠R14で23。 開錠のほうが多いのね@@
地図は1分1枚くらいのペースだったから、時給は探索400、開錠1,300くらい?
お気づきかと思いますが、考古学は読書のみにゃ。
今回の地図集めは堅パパにお願いしてて、(リーネラさんはアテネ待機)
考古学R14なりたてから頭痛薬130個で、熟練度16,000ほど上がったそうにゃ。
学問の読書熟練度は、素の学問ランクで少し変わってくるので、参考程度で・・・
え、待って、リーネラさん考古学R13・・・ え、追い抜かれてる・・・・・・( ゚ー ゚)

この地図の利点は、スキル練成直後から回せること!
あと、読書は手動推奨。 連続閲覧は急には止まれない。
2023.04.07.
ついで冒険してたら喋る本が光りだしたぞ!
にゃにごと@@

ちょっとお買い物行くついでにクエスト請けて、
わーい発見したにゃー (*´▽`*) っとぼんやりしていたら、
本が・・・ 光ってて・・・!?
どうにかテーマ入手?の画は撮れたにゅ。
レガシー?の起点クエスト、意識して避けていたのですが・・・

外洋のクエストまでは覚えてなかった><
うにゅぅ・・・ 不覚・・・・・・
郊外から街中に戻って、本を開いて・・・っと。

おぉー、まっさらだった左側のページがっ!
ふむふむ、とりあえずポチっとにゃ。

そのレガシーピースとやらが集まるまで、たぶん数年かかりそう。
ぼく、基本的に引きこもりですから (*ノωノ)
これによってトレジャーハントが止まるとかは無さそうね。 それは良かった。

知ってるようで、なにも知らないのにゃ。 ゆっくりお勉強せねば.。oO

ちょっとお買い物行くついでにクエスト請けて、
わーい発見したにゃー (*´▽`*) っとぼんやりしていたら、
本が・・・ 光ってて・・・!?
どうにかテーマ入手?の画は撮れたにゅ。
レガシー?の起点クエスト、意識して避けていたのですが・・・

外洋のクエストまでは覚えてなかった><
うにゅぅ・・・ 不覚・・・・・・
郊外から街中に戻って、本を開いて・・・っと。

おぉー、まっさらだった左側のページがっ!
ふむふむ、とりあえずポチっとにゃ。

そのレガシーピースとやらが集まるまで、たぶん数年かかりそう。
ぼく、基本的に引きこもりですから (*ノωノ)
これによってトレジャーハントが止まるとかは無さそうね。 それは良かった。

知ってるようで、なにも知らないのにゃ。 ゆっくりお勉強せねば.。oO
2023.02.25.
キレニア沈没船とエストレラ号
1月17~2月7日の間、沈没船キャンペーンがあった時のお話.。oO
今回のは、貴重なアイテムとやらは出ないやつっぽい。
都合により4日間ほどしかやれなかったけど、発見物なお船がヒット ヽ(*・∀・)ノ

東地中海で、大型キャラベルでしにゃ!
宝箱の中身は・・・・・・
モードデザイン集・第6巻、セム・ハム諸語辞書、プラチナ*45、
巨匠の大工道具*22、真珠*78

主にワインを運んでいたお船らしいにゅ。
そしてもう1隻、続けてきた ヽ(´▽`)ノ

黄金海岸沖の、商用大型キャラック!
宝箱の中身は・・・・・・
白い鉱石*64、ダイヤモンド*49、銀*71、金*67、ガーネットの指輪、
ターコイズ*73、ダイヤモンド*50 <断片*18>

ポルトガルの東インド貿易船らしいにゅ。
新しく見つけたお船だと思ってたら発見済み。 にゃんてこった →エストレラ号
遠い昔、アカデミーでロストしたっきりだったようですにゃ (; ̄▽ ̄)
さて、
発見物じゃないお船たちの紹介は折りたたみで~
今回のは、貴重なアイテムとやらは出ないやつっぽい。
都合により4日間ほどしかやれなかったけど、発見物なお船がヒット ヽ(*・∀・)ノ

東地中海で、大型キャラベルでしにゃ!
宝箱の中身は・・・・・・
モードデザイン集・第6巻、セム・ハム諸語辞書、プラチナ*45、
巨匠の大工道具*22、真珠*78

主にワインを運んでいたお船らしいにゅ。
そしてもう1隻、続けてきた ヽ(´▽`)ノ

黄金海岸沖の、商用大型キャラック!
宝箱の中身は・・・・・・
白い鉱石*64、ダイヤモンド*49、銀*71、金*67、ガーネットの指輪、
ターコイズ*73、ダイヤモンド*50 <断片*18>

ポルトガルの東インド貿易船らしいにゅ。
新しく見つけたお船だと思ってたら発見済み。 にゃんてこった →エストレラ号
遠い昔、アカデミーでロストしたっきりだったようですにゃ (; ̄▽ ̄)
さて、
発見物じゃないお船たちの紹介は折りたたみで~