2022.10.30. 罠わにゃにゃ
罠を上げたくなったのにゃ」 の続きっぽいの.。oO

早速ですが、範囲90用意したにょ☆
罠範囲の比較・改訂版! 近接武器でぎりぎり届く位置に立ってみました。

101322 45-60-75-90

こうやってローマコインが無駄に消費されていくのにゃ・・・ (*ノωノ)


* ◆ * ◆ * ◆ * ◆ * ◆ * ◆ * ◆ * ◆ * ◆ * ◆ *


獲得熟練度、はじめの内はR1罠でも 人数*2 なのですが、
罠スキルがR5辺りになると、人数*1 になってしまうのにゃ (´・ω・`) ハンブーン
(その昔はR1罠では熟練入らなくなってたらしいですが・・・)

というわけで、R2のオリジナル罠も考えてみた。

100922 オリ罠R2

これに必中叩きも加えると、消費72範囲95 になるにょ。

あと、範囲を少し控えめにしての省エネバージョンもどうでしょう?

100922 省エネver

ダンジョンでながら上げなら、このくらいでもいいのかにゃーなんて。

相変わらずカスダメで、やけどもすぐ治るにゃ (´▽`)
発動率は3.0(ゲーム内表記A)あったほうがいいとのことなので、
それを考慮してうにうにしてたらこうなっちゃった。

オリジナル奥義シミュレータさん、お世話になってます!!

でね、ひとつ、オリジナル罠で問題があって・・・

待ってても全然補充されない時があるの。
ある時、武器テク通常罠を封印して待ちぼうけしててもずーっと来なくて、
初めて奥義の表示を見た。 いくらなんでも来なさすぎぃ!w

すぐ来る時もあるにはあるけど、安定はしない。
通常のR2罠と織り交ぜて使っていくほうがいいのかもしれないにゅ。

100822 並の罠デース


* ◆ * ◆ * ◆ * ◆ * ◆ * ◆ * ◆ * ◆ * ◆ * ◆ *


そうそう、前回忘れられてたR1オリ罠

100922 オリ罠R1改

にゃーんでこれ忘れちゃってたんかにゃーと思ったら、
リーネラさん、商品知識のテクニック、習得してなかった ( ゚д゚)
非商のお館様ですら習得しているというのに・・・・・・

たぶん堅パパが先に覚えて、スキル伝授して、そこで満足したんだろにゃ。
あー、あーーー、忘れない内に覚えてこないとにゃ><!


罠スキルがR9超えるとR2罠でも 人数*1 になるらしいから、
最終的にはR1罠を大人数に当てて撤退をしてくことになるのかしら.。oO

Secret